リハビリテーションについて
		患者さん一人ひとりの症状に
合わせた
リハビリを行っております
当院では、患者さん一人ひとりの症状に対して適切なリハビリテーションを行えるよう、開放的で広いリハビリ室と豊富な設備をご用意しております。また、リハビリスタッフが多く在籍しており、待ち時間などのストレスもなく通っていただけます。定期的なリハビリで早期復帰を目指しましょう。
CONSULTATION
こんな場合はご相談ください
- 足腰が弱くなってきたと感じる
 - 階段の上り下りがつらい
 - 手術後にリハビリを勧められた
 - ケガを予防したい
 - 治療後に痛みやしびれがある
 - ケガにより体が動かしづらい
 - 足腰の弱さを感じるようになった
 - 自分で運動できるようにしたい
 
当院のリハビリテーション
		ケガ予防のための
筋力強化にも力をいれています
当院では、リハビリの際に将来的なケガ予防を考えた筋力トレーニングを行っております。ケガ予防については、ストレッチも有効といわれていますが、特に体幹の筋肉をトレーニングすることで全身の動きを支え、ケガのリスクを減らすことができます。
主な治療方法
		運動療法
歩行や関節動作といった実際に身体を動かす運動を行うことで、低下してしまった運動機能の回復を促す療法です。日常生活に復帰するための基本的動作に必要な能力を維持または向上させる目的があります。
		物理療法
筋肉や腱、骨といった運動器に「温熱」「冷却」「振動」といった刺激を与えることで、体内で起こる生体反応を利用する療法です。痛みを和らげたり、むくみを軽減させたりするといった目的があります。
		体外衝撃波
対外衝撃波を、皮膚を通して直接患部に照射することで、特に腱の障害による痛みの緩和や組織の修復に効果があるとされています。さらに、骨の病気に対しても治癒を促進する効果が期待され、身体への負担を最小限に抑えながら多様な症状に対応可能な治療機器として活用されています。
設備紹介
				拡散型体外衝撃波
				収束型体外衝撃波
				超音波治療機器
				フィジオ5D
干渉電流型低周波治療器
				低周波治療器
				ハイボルテージ
				ウォーターベッド
				ラジオ波治療器
				コグニバイク
				ランニングマシン
				YURAGI stretch
				ケーブルカラムS1